アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/21 7:23

33回答

DOCOMOの新プランのirumo 元々DOCOMOユーザーでギガライト(←ここ重要)の人にとって、逆に高くなったり何かが出来なくなったりなどデメリットはあるのですか?

ドコモ7,001閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

ほかに回答されている方もいますが ・通信混雑時・大量通信時などに他の料金プランよりも先に通信速度の制限を実施する場合があること あとは以下デメリットかと思っています。 docomoの公式HPとirumoの紹介ページからほぼ引用しています。 ・ドコモ店頭での手続きには手数料がかかります ・キャリアメール(@docomo.ne.jp)のご利用には、「ドコモメールオプション/月額330円(税込)」のお申込みが必要です。 ・「dカードお支払割」「ドコモ光セット割」「home 5G セット割」を適用できます。ただし、0.5GBプランは各割引の対象外です。 ・「みんなドコモ割」(家族割)は割引対象外ですが、グループ回線数にはカウントされます。 ・長期利用ありがとう特典については対象外です ・SPモードなど一部利用できないサービスがあります。 …と、通信スピードが遅くなる可能性を承知の上、ahamo並のサービスでよい人なら問題ないと思いますが、 家族が全員docomo利用で、毎月ギガライトでSTEP3 3~5G程度で収まるくらいの利用量の長期ユーザーにとっては値段が下がろうともサービス改悪だと思っています。 いままでのギガライトと同じ恩恵を受けようとするならeximoの3ギガ以上のプランに申し込まざるを得ず、大幅値上げになりますので…。 当方、docomoで20年超契約していますが、これで別キャリアに乗り換える決心がつきました。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

イルモは お昼休みの混雑時は優先的につながりにくくされます 契約のギガを超えると とたんに遅い通信速度になります イルモは ドコモの中では しょせん MVNO扱いです

通話オプションが、値上がりしてました。 長い説明読んだけど、メリットは、アハモと違い店舗対応してくれる事で デメリットは ギガライト(ギガホも)ってプランはなくなるそうなので(現在、契約してる人は、そのまま利用出来ます。) そんなに、すごいメリットが感じられなかったので、しばらくは様子を見て 利用者の反応見てから irumoのプランに替えるか検討したほうが、安心だと思います。