アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/21 8:07

33回答

混浴温泉では女性専用時間が設けられている、女湯と混浴に別れていることもありますが女性は女性専用時間や女湯を利用したいと思うものでしょうか?

温泉140閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

女性で混浴好き、見られたい癖の人ならこの考えは正論ですが、たまたま選んだ旅館やホテルが混浴で、見知らぬ男と一緒に入るのは嫌な女性なら、女性専用時間に入るでしょうね。 私は良く混浴温泉めぐりに行きますが、度々女性と出くわす事が多く、話をすれば気にしない、とか見られて減るものじゃ無いから、とか言います。 でも、全裸で何も隠さず入っている女性は、露出癖が在る女性だと思いますよ。 わざと足を開いて見せている女性も居ますからね。 他にカップルや夫婦では、旦那に無理やり連れて来られたら混浴だった、とか言う人はタオル巻や湯浴み着で入っているので、女性によりけりなのでは。 私個人では、混浴したく無いのなら混浴温泉に来なくても良いのでは?、と思いますね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

生物的な構造がオスとメスで違いますので、男性にとっての女性という性と女性にとっての男性という性の違いというのがあるわけです。 体力(イメージ) 男性:100 女性:60 生涯のうちに残せる子孫の数 男性:ほぼ無制限、女性:出産可能年齢の20歳ぐらいから実質的出産可能上限を年齢35歳として15年間。妊娠期間を10か月とすれば、その間一度も生理なく妊娠しつづけた場合で18人。なお妊娠期間中の赤ちゃんの栄養は母親が負担。 ここは男女平等主義者の質問主さんでもほぼ異議がないですね。社会学の分野じゃなく生物学の分野です。 つまり、天から授かった生物上の特性として、もし人に一切の理性がないひゃっはーな世の中ならば、男性は力に任せて女性と手あたり次第強制的に性交することになります。 それをなんとかしなきゃ動物と一緒だぞ、として男女間の不平等を是正しようというのが、我々人類です。生物的な不平等をなくすための措置自体は当然男女で異なります。だって不平等をなくす措置が平等になるわけないでやんしょ? だから、温泉なども、なるべく女性にとって快適な環境を作らないと平等にならないってことです。 ボクシングなんかも重量別で競われますよね。そうしないと同じ技量なら重量が重い方が常に勝つことになるからです。それじゃ競技として面白くないから階級別があるわけです。 とりあえず、男と女は別の生き物です。別の生き物を同じ生き物として扱うと問題が生まれるってことです。手あたり次第女を替えて楽しみたい男性とは違って生涯に生める子供の数が限られ、その負担も大きい女性が種となる男性をえり好みするのは当たり前です。だから異性の裸の意味も価値も男と女じゃ違うんです。だから 混浴 男性→女の裸が沢山みたい。 女性→よく知らん男に自分の裸を見られたくない。 となるわけです。

あ、ちなみに余談ですけど、もし世の中が力が正義なひゃっはーな世界になると別に全ての男性が得するとは思いませんよ。だって考えてみてください。そんな女を力づくでなんて世界なら男だって弱い男を力づくでやっちゃいますよ。つまりそうなると、強いラオウみたいな男が美女を独占することになります。女に生まれれば好きなオスじゃないけど自分の遺伝子は半分残せますが、男に生まれれば強くなければ自分の遺伝子を残せません。そんな社会やでしょ?だから一夫一婦制にしてハーレムは作れないように制度設計してるわけです。日本国はね。 そういった意味で、今の女性優遇社会ってのは実は陰で「弱い男性」も優遇してるんです。

湯浴み着利用できない 濁り湯でない 脱衣所が浴室から丸見えタイプ こんな浴室なら女性専用時間じゃないと入りません

ID非公開

質問者2023/6/21 8:17

それって大抵は男性も同条件ですよね?お互い様だと思いますが?