回答受付が終了しました
白内障の手術、麻酔、その後について。 昨日夕方16時に母が日帰りで白内障の手術をしました。
白内障の手術、麻酔、その後について。 昨日夕方16時に母が日帰りで白内障の手術をしました。 点眼麻酔をしましたが、効きが悪かったのか手術中に痛かったようで途中で眼球に直接麻酔の注射をしたそうです。 手術後に部屋に呼ばれ、看護師の説明会では「一針縫った」と言われました。 母の目は、垂れ下がり腫れたようになっていて、予想外の状況でビックリしました。 母は片目が失明しているため、眼帯はつけずにゴーグルのみで帰宅しましたが、注射で麻酔をした場合、一時的に視力がなくなると言われ、昨日は何も見えない状況で過ごしました。 今朝は少し視力が戻りましたが、起きた時、目が真っ赤に充血して、目から軽く血が出ていました。 とても心配なのですが、この状況は大丈夫なのでしょうか。昨日は看護師の説明を受けましたが、動転して何故一針縫ったのか、どこを縫ったのか聞けませんでした。 何故縫うことになったのか気になりますが、これはよくあることなのでしょうか? 憶測でもいいので、分かる方教えて下さいm(__)m
1人が共感しています