回答受付が終了しました
仕事辞めたいのに辞めれません。 私は、23歳の主婦で1歳の娘がいます。 正社員で勤めて半年が経ちました。 娘は保育園に通っていて、2週間に1回は熱が出て休んでしまいます。
仕事辞めたいのに辞めれません。 私は、23歳の主婦で1歳の娘がいます。 正社員で勤めて半年が経ちました。 娘は保育園に通っていて、2週間に1回は熱が出て休んでしまいます。 ある金曜日に新人歓迎会があり、土日挟んでの月曜日に、娘が40度の熱を出して休みました。 火曜日に出勤すると、先輩社員から、 「昨日誰も見てくれなかったの?歓迎会の後に休むなんて話にならない。正社員の自覚ある?パートとアルバイトと違うんだから、このままだと正社員じゃいられなくなるよ!」と言われました。 その先輩社員はすごく言い方がキツく、普段から常にピリピリしている性格の方です。 常にキレているので私もパワハラ発言が最近目立って来て、耐えられなくなってきました。 半年間、その先輩社員と仕事をすることが多く、今月に入ってから、出勤するだけで吐き気や動悸がするようになりました。 夜も眠れなくなったり、1人になると不安症になったりと、だんだん体がついて行かなくなりました。 タイミング悪く、風邪や生理と被ってしまい、体が限界をきたして、今月いっぱい休養することになりました。 心療内科で診てもらうと、軽いうつ病と診断されました。 翌日高熱が2日間続き、頭痛や歯痛もして眠れない日々が続き、鼻水が変な色をしていたので耳鼻科に行くと、副鼻腔炎になっていました。 体調は一向に良くならず、心療内科の先生にもしばらく休むよう言われたので、昨日退職願とうつ病の診断書を持って会社に辞める意思を伝えに行きました。 上司は、会社側の責任だから、キツイ先輩社員を他部署に移動し、私は本社出勤にするからもう少し考え直してくれないかと言われました。 休養して1週間が経ちますが、私の気持ちは辞めたい一心で、部署が変わっても同じ会社にいて顔を合わすだけでも拒絶反応が起きてまた吐き気がすると思うと恐怖です。 会社は若い子がいないので、これからは若い子にじゃんじゃん会社を盛り立てていってもらいたい。 私がやめるのはすごくもったいないと言われ、どれだけ時間がかかっても構わないから退職はしないで欲しいと、退職願は受け取ってもらえませんでした。 私の体調や気持ちよりも、会社の利益しか考えてないように思えて、今日も眠れませんでした。 会社を辞めるにはどうすればいいでしょうか...?
職場の悩み・281閲覧・100
2人が共感しています