アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

教えてください 夫の手取り年収は約400万で 毎月12500円の扶養手当がついています

補足

パート先では社会保険に加入します

社会保険39閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

>>パート先では社会保険に加入します <前提:仮定> ・[標準報酬月額:15万円]と設定された ・健康保険は「協会けんぽ・東京支部」に加入 ・年齢は「40歳未満」 ・「給与所得者の扶養控除等申告書」提出済み ・雇用保険加入 ・勤務先に事業の種類は「一般の事業」 <給与> 給与支給額(全額課税対象と仮定):15万円 厚生年金保険料:13,725円 健康保険料:7,500円 雇用保険料:900円 源泉徴収税額(暫定的な所得税)(月額表使用時):2,150円 勤務先独自の「控除」が無い場合 残:125,725円

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

質問するにあたっての情報が少なすぎるので誤差は出ますけどね・・・・ 月15万円=年180万円なら手取り(翌年の住民税いれたら)145万円くらい・・・ 扶養控除0扶養手当年15万円がなくなるのだから・・・ 年5~10万円程度マイナスって感じじゃないですかね? 厚生年金に入ってたらの試算です。入ってなかったら年金増えない分意味が薄くなる。厚生年金に入ってたら将来の年金は増えるので、一概に損ともいえない。

手取りがいくらかはあなたが社会保険に加入するか国保になるかで変わってきます。まぁ15万稼ぐなら家計的にはプラスですよ。扶養なんて考えず働いた方がプラスです。