アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/21 11:35

44回答

うつ病について質問です。 私はうつ病経験者です。最近弟が私と同じようにうつを発症し通院を始めたのですが、私とは症状が異なる部分が多く、「本当に彼はうつなのか?」と思ってしまう部分があります。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

うつ病は個人差が非常に大きい病気で、症状が全く同じということはほとんどありません。弟さんのうつ病の症状は、姉さんの症状と異なるということはよくあることです。弟さんがうつ病だと診断されたのであれば、それは専門家が間違いなく判断したことです。弟さんがどのような症状を抱えていようとも、姉さんがそばにいて助けてあげることが大切です。 自分のプライドが邪魔して、弟さんが自分と同じ病気であることを認めたくないという気持ちは理解できますが、弟さんが自分と同じ病気であることを認めることが、弟さんを助けることにつながるかもしれません。弟さんと話し、彼が抱える症状を理解し、信じ、支援してあげることが大切です。また、弟さんが食欲があることや、好きなアニメに興味を持っていることは、ポジティブな面であり、回復への一歩かもしれません。姉さんも、弟さんの持つポジティブな側面に注目して、彼を応援してあげることをお勧めします。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

うつの症状は人それぞれですので自分の症状に全て当てはまるわけではないです。 ただ、弟さんの症状ですとなかなかうつと診断されないと思います。 強いて言えば希死念慮でしょうか。 軽度のうつか、他の精神疾患の可能性もあると思います。 また、飲んでいるお薬でも重度か軽度かわかると思います。

私は、うつ病と広汎性発達障害で、弟は、躁うつ病です。

こちら、記述が圧倒的に不足しているため何も返答しようがない状態です。 弟さんの「うつ病っぽくない」部分についてはよく分かりましたが、「うつ病っぽい部分」については一切描写がありません。 これがもし質問者さんの見た目通りであれば、質問者さんが「弟さんをちゃんと見ていない」のだから、うつ病に見えないのは当たり前かと思います。 ちなみに、個人的には弟さんは「新型うつ病」かな、という予想です。

ID非公開

質問者2023/6/21 13:01

ご回答ありがとうございます。 うつ病っぽい部分を挙げると、 ・1日のうちで横になって過ごす時間が長い事 ・不安やソワソワが出てきて、家の中をうろうろ歩き回る事が多い事 などが挙げられます。 自分の場合、身体が重くて動きも喋りもかなり緩慢になりましたが、 弟の場合、喋りや動きの緩慢さはありません。 たしかに、新型うつっぽい部分もあるなぁと私も思いました。