ベストアンサー
私の母親はさっき、昔の6月の日本はそんなに暑くなかったと言ってました。でも、地球温暖化などが進んだ現在、異常気象は多発しています。異常気象はいつどこで起こるか分からないのでね・・・。なんとも言い難いです。でも梅雨の中休みが3日ほど続くようなことなんか昔はそんなになかったと思います。すごい豪雨が降ったり、急に6月中に日差しが出る天候などが続いたりすれば異常気象だと感じますが、この前の6月18日日曜日に北関東で35℃の猛暑日を観測しました。これを聞いて私は異常気象だと思いましたね。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ID非公開さん
質問者2023/6/21 17:20
近年では温暖化の影響でむしろこれが平常気象だと思いますね
その他の回答(2件)
私はけもフレペパプのプリンセスよさんがいいですね、BA上げてあげてください。 本当に梅雨の中休みで猛暑日になれば梅雨明けが心配ですね。 気象庁の季節予報も平年より高い気温予想してますね。 https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.507/137/&elem=temperature&pattern=P3M&term=2&contents=season
最近の場合だと平常に考えてしまいますが温暖化が進む何十年も前であれば最近の気候は異常になりますね。6月でこんなには暑くはなかったです。政府には率先して温暖化対策を進めてほしいですね。
ID非公開さん
質問者2023/6/21 15:50