回答受付が終了しました
バイクの始動不安定に関する質問です。 当方乗っているバイクはst250eのキャブ車です。
バイクの始動不安定に関する質問です。 当方乗っているバイクはst250eのキャブ車です。 先日乗ってる際にガス欠を起こし、キックでかけようと思い立ちゴケもしました。そこからアイドリングが不安定になり、ドンドンドンドドンドンドドンという不規則なアイドリングになりました。さらに回転数が1000回転で止まるためエンジンが吹けなく、走り出せなくなってしまい、その日はブレーキを少しかけながらだと走れるという理解の及ばない方法でのみ吹けたため帰宅はできました。 調べてみたところキャブが原因だと思った為今度清掃をしてみます。 更に数日後、プラグの火花を確認しようと外してキックしたところ、エンジンがかからなくしまいました。 他にもなにか原因となるような箇所はありますでしょうか。ノーマルからの変更点としましては、マフラー変更(納車時から)、プラグの交換(半年ほど前)、充電器の設置(納車時から)、イモビライザー付きとなっています。 症状としましては、 ・エンジンはかかるが2000回転以上回らず、走り出せない。 ・バッテリーの電圧は停止時、アイドリング時両方とも12vあるのにエンジンをかけなければ何も点灯しない&かけてもヘッドライトは点滅している。 ・セルが回らない。 となっています。 長文になってしまいましたがよろしくお願いします。
バイク・58閲覧・50