アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

バイクの始動不安定に関する質問です。 当方乗っているバイクはst250eのキャブ車です。

バイク58閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

立ちゴケでどこが損傷したか不明ですが、少なくとも質問に記載されている症状からアナタが簡単に判断できるレベルは超えています。 キャブ本体、燃料系、電気系を基本のセオリー通りに確認しなければ、どうにも判断不能です。 プロSHOPに依頼下さい。それが最短で直す方法です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

回答ありがとうございます そうですよね自分も複合的な故障も視野に入れていましたが、かなりその説も濃厚な故障の仕方ですよね。 皆様からのお力を全て使い果たして尚治らなかったら大人しくショップに押して行きます! ありがとうございます!

典型的なバッテリーから電力が供給されていない時の症状ですね。 バッテリーが弱っているというレベルではなく完全に電力がきていないとそうなります。 フルトラですが、stはバッテリーがなくても回転さえしていればエンジンが止まりません。 おそらくヒューズが飛んでますのでそこからチェックですね。

回答ありがとうございます バッテリー関連怪しいですよね。 他の回答者様からも同様の症状を伺っていますがヒューズは確認していませんでした。確認させていただきます! ありがとうございます!

理解しずらい現象ですが ヒューズ、飛んでいませんか? 一度に電装系がそこまで逝くなら大元の原因があると思います レギュレーターが悪かったりがありそうな気もしますし 燃料系も悪いような気がします ガス欠という事で燃料コック触ったなら、劣化していた可能性も有ります ブレーキで回転数に制限をかけてアクセル回したからなんとか帰宅出来たみたいな感じじゃないですか いずれにしても、複合的な不調のように思われます

バッテリーが弱ってるのかな?? バッテリー電圧は12Vあるとの事ですが、その状態でセルモーターを回して下さい。 ガクンと電圧が下がりませんか?? 一桁代(8Vとか7Vくらい)まで下がる様なら寿命です。 充電して回復したとしても、短期間でまた上がる可能性大です。 ST250は、バッテリー点火なので、電圧が安定しないとか低く過ぎる場合、火花が飛ばないとか失火とかしますから、当然エンジンもかかりにくいし、安定しませんよ。

回答ありがとうございます 試してみましたが電圧は12vのままで変動ありませんでしたが、st250はバッテリー点火だと知らなかったのでもう少し視野に入れて模索してみます。 ありがとうございます!