アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

高校二年生です。バイトをしています。校則で禁止になっているため、内緒でのバイトになります。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

過疎地なら、バイトしている事は、すぐにバレるかと… 家庭の事情で、バイトが許される例がある事もあります。 まずは、その線から、学校に相談を。 ただ、バイトは、大学生になってからでも出来ますし、今、勉強がおろそかになっては、本末転倒です。 優秀な成績で、給付型の奨学金を得るとか、学費の安い国公立に受かるように頑張るとかも、方法だと思いますけどね…

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

校則で禁止されているのは原則であり、しかるべき理由で届け出をすれば許可がおりるのがたいていです。 まずは学校の先生と相談し、家庭の事情からバイトの必要性があることをはなしましょう。基本許可がでます。 将来を考えるならバイトせずに勉強した方が未来は開けますけどね。 ではでは。

進学を考えるならバイトより勉強を頑張って給付型の奨学金を使う道もあると言われたのですが、したい職業、行きたい大学も決まっていなくて。親に言うにも曖昧です。今何をしたらいいのかほんとにわかんなくて不安で仕方ないです

進学の為に勉強に集中したいとでも言えばよいでしょう。