アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/21 21:57

44回答

調剤事務をしています。 仕事で裏打ちもチェックしていますが、 結構ミスることが多く、 レセプトの取り消しなど多くしています。 仕事が合わないんでしょうか?

補足

Dr.に怒られてしまうことがあります

職場の悩み454閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

私は入力の時にまず確認しながら入力、選択すると思うんですが病院名と医師名が合ってるかも大事です。 医師が異動していたり、同姓同名だったり、同名で科が違ったりもするので。 処方日は処方箋を手にした瞬間確認。 違ったら丸つけてます。 全部入力終わって調剤録出たら、そこでも他を印刷してる間に処方箋と合わせて流れ確認してます。 そのあと投薬後もう一度確認です。 返戻やミスがあると直すために時間取られて無駄なのでミスしないよう、気をつけてます。 かつスピードですが… スピード重視するとキツイですよね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/6/23 18:17

調剤録をその場で確認はなかなか時間が使えないので、 全て終わってからではないときついんですけど、 事務1人、薬剤師1人の職場なので

薬剤師ですが、入力も事務なしで普通にしますが、間違えたことないです。 処方日、手帳ありなし、ドクター名は入力する時に一番気をつけるポイントてすが…。 受け付けた時点で、処方日、ドクター名に◯つけたらどうですか?

ID非公開

質問者2023/6/23 18:04

事務が処方箋に印つけるのは本に書いてありましたが、禁止とされているはずです

調剤事務です。 入力する際、最初に医療機関とDr名、あと医療機関コードは必ずチェックすることを心がけるしかないですよ。 医療機関名ミスは病院にも迷惑がかかります。 対策としては裏打ちチェックのみだと漏れるので、医療機関毎にリストを出して処方箋と突き合わせるのが1番です。こうすることによりレセプトを上げる手前で間違いに気づきます。

この返信は削除されました

メモを取るなどはしていますか? 間違えないように、二重、三重にチェックをするなどして気をつけるしかないと思います。 仕事の向き不向きもあるかもしれません。

ID非公開

質問者2023/6/21 22:44

仕事内容はメモしていますが、 裏打ちだと印刷したものの裏表の確認なのでなかなか見逃してしまうことが多いのかなと感じています