アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/6/22 10:26

44回答

急なシフトを頼む際、その理由を言わない経営者。 4年ほどパートで勤めてる職場で、その日や前日に急なシフトを頻繁に頼まれます。 正社員数人、パート二人ほどの小規模な職場です。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/6/22 11:04

回答ありがとうございます。 やはり、聞く権利ありますよね。 急なシフトのときは時給上げてもらいたいとすら思っています。 なので、時給交渉のためにもしっかりと理由を聞こうと思います。

その他の回答(3件)

いや言わないです。 言わないから、貴方が休む時も理由要りませんって話です。

ID非公開

質問者2023/6/23 16:39

回答ありがとうございました。 この経営者は私が用事があるので、と突然のシフトを断ると理由を聞くんですよね… 勝手な人間ですよね。

いや、相手が何も聞かずに出てくれるなら相手も聞かないと思います めんどくさい会話が増えるだけです( ̄▽ ̄;)

ID非公開

質問者2023/6/23 16:40

確かにめんどくさいです(;^_^A 狭い職場で、病欠とか聞かされると、なんか断りにくい感じはします。 回答ありがとうございました。

聞かれないから言わないんでしょうね。 自分ならそんなめんどくさい勤務に出るんだから、根掘り葉掘り聞きますけどね。

ID非公開

質問者2023/6/22 10:57

回答ありがとうございます。 聞かれないから言わない…その気配は感じます。 結局ずるい人使いなんだなと、近頃感じています。 これからは根掘り葉掘り聞いて!もやもやを晴らそうと思いました。