アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/6/22 14:15

1010回答

タイタニック号の残骸探索ツアー用の潜水艇が行方不明だとか…3500万円も支払って海に沈められて窒息死とか…浮かばれませんね。

事件、事故1,114閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/6/26 8:32

焼死って…燃えたんですか?

ThanksImg質問者からのお礼コメント

なるほど。良くわかりました。確かに急激に圧縮すると熱をもったりしますね。それが、一瞬であの規模になると…

お礼日時:6/28 22:43

その他の回答(9件)

金持ちの一種のステータスみたいなもんでしょう。 宇宙旅行も同じ様なものです。 たっかい金払って、みすみす死にに行く様なもんです。 まぁ、企画した会社は叩かれるでしょうが、もっと生きた金の使い方をしたほうが世の中の為と言うものです。 金と命を粗末にして終わったに過ぎない。 遺言は書いてると思います。 国民皆保険も無ければ、車検も無い国ですし、全ての事故は自己責任で片付けられる。便利な言葉ですね。アメリカらしさ満載。

ID非表示

2023/6/23 9:19(編集あり)

死亡するリスクも内容に含まれていると言うので、リスクを背負う事がお金持ちの役目と考える欧米系の方は、貧困層を実験台に使うと言うアジア系の考えが強い日本の方には、 この手の方には理解はでき無いと思いますよ。 保険は適応外ですが、 海外では、リスクが高い物は富裕層が行動に移しますから常識の話ですよ。

何があっても自己責任の署名をしているらしいので補償は無いでしょうね。一般人からすれば高いように見えますが4000mも潜る道楽ツアーで3500万円は安いのですよ。格安の怪しげな素人パイロットのおんぼろ飛行機に乗ったと思えばさもありなんと言う感じですね。もっとお金をかけたまともな潜水艇に乗れば良かったのに。

ID非公開

質問者2023/6/26 8:37

生還出来て初めて安いと言えるんじゃないの? まぁ、これだけ安全を軽視した物に乗った時点で自己責任ではあるが、こんな会社を赦してたら世の中無茶苦茶になるとおもいます。

死亡、ケガ、メンタルの病気などすべて自己責任という 念書をとっていますよ。 それでも裁判することは考えられますけどね。 医療事故でも、全身麻酔使うから、同意書とってても だからって人が死んで、 何もおとがめなしってことはないですしね。 会社側に責任はあると思います。

過去に参加した人によると、契約時に、「命の危険があっても自己責任」というようなことがしつこくあちこちに書いてあったようです。 CEOが「安全は無駄」と主張していた人で、耐久性の検査実施を拒否して、専門家から「同社の実験的なアプローチは壊滅的な結果をもたらす可能性もある」と言われていたようですから、オーシャン・ゲート社は何かあっても責任を取らず逃げられるようにしていたんだろうと思います。 形としては、危険なアトラクション時に書かされる「自己責任」と同じですが、安全性に配慮していたかどうかで大きな差があったように思います。