アンケート一覧ページでアンケートを探す

釣りを始めて一年近く経つのですが、磯でのショアジギングしかやったことなくて、ルアーもメタルジグか潜らないミノーしか使ったことありません。リールも5000番のxgしか持ってません。

釣り126閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

詳しくありがとうございます! おっしゃる通り、リールはツインパワーでロッドはコルトスナイパー330グラムあります。pe4号巻いてるので、巻き直しするくらいならそれ用にリールも買った方が汎用性高そうですね。ロッドはとりあえずこれ使ってみます! ルアーは参考にさせて頂きつつ、直感で選んでみたいと思います! 釣りは有識者の方が多くてみなさん詳しく教えて頂きありがたいです。僕ももっと勉強します!

ThanksImg質問者からのお礼コメント

リール、ロッド、ルアーについてとても詳しく教えていただいたのでベストアンサーにさせて頂きます。

お礼日時:6/23 15:23

その他の回答(2件)

ショアジギロッドで青物もシーバスもヒラメも釣ってます。 エギ投げてコウイカ釣ったこともあります。 磯だとラインが太いと思うので飛距離重視に巻き替えた方がいいかもしれません。サーフは飛距離重要です。 PE1号か1.2号あればシーバスヒラメには十分です。 シーバスもヒラメもとなるとVJやダイソーのソルト用ジグヘッドがよく釣れます。 プラグならモンスターショットが飛距離が出てよく釣れるので好きなルアーです。

なるほど、ショアで4号使ってるので、それ用にリールも持ってた方が良さそうですね、、、 シーバスは穂先が柔らかいロッドがいいって聞きました。そのようなロッドでプラグを投げた際、しゃくったときなど穂先に吸収されてうまくアピールできないんじゃないかなって思うんですけど大丈夫なんでしょうか?いまいちプラグとジグの違いがわかってないのですいません、、。 ダイソーですか!?コスパ最強でいいですね!!今度行ってみたいと思います!!

ショアジグ用のタックルだとちょいオーバースペックなので掛けてもグイグイ寄せられちゃうので楽しくないと思います。 あと軽量ルアーが飛ばしにくいです。 まあけど、一度手持ちのタックルで試してみてまたやりたいと思えばタックル揃えれば良いと思います。ハマるとほんとに沼にハマるので要注意です。 オススメというか持っておくべきとしてとりあえず9cm前後のフローティングミノーとシンキングミノー(シマノサイレントアサシンとか)、15〜20gくらいのバイブレーション(ジャクソン鉄板バイブとか)28g前後のぶっ飛び系シンペン(ジャンプライズぶっ飛び君とか)、細身のシンペン(ダイワガルバスリムなど)ジグヘッドのワーム系(ダイワシーバスロデムなど)をそれぞれナチュラル系のカラーとチャートっぽいやつを2つずつくらい揃えておけば最低限どんなシチュエーションも対応できると思います。 カッコ内は比較的どこの釣具屋でも見つけやすいという点も考慮したオススメとしてます。

詳しくありがとうございます! スクショして釣具屋行ってみてみます! そうですね!まずは自分のタックルでやってみてもいいと思いました。でも10フィートのHのロッドなので思うようには行かなそうですね、、 釣りは好きなので、これを機に沼ってみたいです笑