私は34歳の男性で、育休中の妻と10ヶ月の子供がいます。 私のことなのですが、13年ほど前から行かなかった時期もありますが精神科に通っています。 何軒か病院を変えています。
私は34歳の男性で、育休中の妻と10ヶ月の子供がいます。 私のことなのですが、13年ほど前から行かなかった時期もありますが精神科に通っています。 何軒か病院を変えています。 当時一人暮らしをしていたアパートで6年ほど前に一度首を吊りましたが、苦しく、怖く、途中でやめました。 気分が落ち込むととことん沈みます。 会社や、妻などからきつい言葉をかけられると、死にたい気持ちがどんどん出てきてしまい、実行したいと思います。しかし過去の経験がある為できないのが現状です。 妻は過去に私が首を吊ったり今も精神科に通っているということは知っていますが、キツく、嫌らしい言葉をかけてきます。 離婚も考え話ましたが、妻から「あなたはいいね。子供のこともすぐにほっていけるのだから」と言われそれもまたストレスになってしまいます。 また「なんでもストレスストレスって言うけどお前だけじゃないからな。」と言われ、わかっているのですが精神的にまいっています。 今もそのやり取りがあり、初めてですがこんな時間に家を飛び出て、行くあてもなくコンビニの駐車場にいます。 もちろん朝の離乳食や、おむつ替え、帰宅後は離乳食からおむつ替え、お風呂、寝かしつけまでやっています。 正直なところ、毎日アップアップではありますが気分が落ち込まないようにと気丈に振る舞っています。 病休や、転職なども考えましたが妻が絶対に賛成はしてくれず反対のようです。 私の性格上、思っている事をあまり口に出せず、我慢してしまいます。妻は何でもあれやこれやとキツくぶつけてきます。 私はどうしたらいいのでしょうか? 拙い文章ではありますが、ぜひ皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。