風評被害を発生させないために、固有名詞は出さないのですが、某ネット証券でiDeCoをやっています。
風評被害を発生させないために、固有名詞は出さないのですが、某ネット証券でiDeCoをやっています。 証券会社は分別管理義務があり、顧客資産を会社のお金と分けている事も、日本投資者保護基金が最大1000万円まで保護してくれる事も知っています。 仮に、某ネット証券が分別管理義務違反をしていたと仮定しても、iDeCoの場合は国民年金基金連合会が無事なら、顧客資産は保護されるのでしょうか? 某ネット証券の親会社の財務状況が厳しく、この口座に新NISAまで開いて、1000万円以上の資産を預けても大丈夫か考え込んでいます。
資産運用、投資信託、NISA・52閲覧・50