アンケート一覧ページでアンケートを探す

ヤンマーのドライブ船について質問です! エンジンは4jh3z1です! アクセル全開まで上げても3000回転しか回りません。

ヨット、ボート211閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

詳しい回答ありがとうございます! このエンジンは3700回転位まで回るエンジンです。 実物を見たことがないので分かりませんが燃費フィルターは分かりやすいところにありますでしょうか?整備説明はどこで手に入れれますか? またエア抜きの方法を教えて頂けるとありがたいです!

ThanksImg質問者からのお礼コメント

とても参考になりました‼︎ また分からない事がありましたら知恵をお借りしたいと思います!

お礼日時:6/23 18:20

その他の回答(1件)

船底やプロペラにフジツボや貝が付着していないでしょうか? きれいに船底掃除しても回転が上がらないのでしたら、エンジンや補器の不具合や、エンジンリモコンの調整などが考えられますけど、いつの間にか回転が上がらなくなっているのは船底やペラが汚れている場合がほとんどです. 4JH3くらいの出力のエンジンだと、船底にちょっとフジツボが付いた程度でもかなり船速やエンジン回転に影響が出ます. 20ノット以上出る船だと、つるつるのゲルコートから塗装に変えただけで2ノットくらい落ちることもあります. 魚探やソナーの振動子を船底から突出させた場合もかなり影響は大きいです. 一度、きれいに船底掃除して様子を見てください.

回答ありがとうございます! 私は船外機艇を所有していますが、フジツボがついて速度ダウンはしますが回転数は上がらなくなるという事は10年乗ってきて全くなかったです。 ドライブ船になるとフジツボが付くと回転数まで上がらなくなることがあるのでしょうか?フジツボが付いて速度ダウンに関しては理解できますが… ドライブ船についてはあまり分からないのでもし回転数まで上がらなくなるとの事でしたら知らなかったのでとても助かります!