アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/6/23 13:49

99回答

最近独学でボイトレ始めて、昨晩ミックスボイスを習得して衝撃を受けたのですが、これをさらに洗練させるにはどうすると良いですか…?

補足

正直こういった回答がくるとは想定しておらず驚いてます…。確かに調子に乗った小僧感は出てるなと思いますが

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます!まだまだ未熟なので歌唱での汎用性をもっと得られるよう頑張ります!

お礼日時:6/24 17:47

その他の回答(8件)

思った以上に厳しい回答が多いですね!私もびっくり。 質問者さんが「ミックスボイス」と呼べるような音色・声域・声量(響き)が出ているのなら、それで構わないと思いますよ。別にプロになる訳じゃない。そのノウハウで仕事をして、お金稼ぐわけでもないんですから。「習得出来た」って実感があるならそれで良いと思います。素晴らしい! そして、これをさらに洗練させる?っていうの、私にはよく分かりません。 歌唱中に、理想の音を出す為の手段の一つとして「ミックスボイス」を扱う訳じゃないですか。質問者さんが満足出来る声で現状歌えているなら、ミックスボイスであろうとなかろうと、今の状況で良いと思います。 ですが、なんか高音が細いな。なんか響かないな。不自然だな。裏声っぽいな。など色々ありますが、併せて「不自然である」なら、それは上手くハマってない。若しくは発声では出来るけど、歌唱では使い物になってない…と思います。 私は質問者さんを疑っている訳ではありません。 習得したことを歌唱に活かすことが出来ていれば、更に他の楽曲でもジャンルでも、挑戦し続けて磨いてください。納得できてないようであれば、やはり耳のある先生に聴いてもらってください。結論はそれだけのことです。

ミックスボイスを出したいのなら輪状軟骨をもっと動かしてみるべきなんだけどそれが普通の人には出来ないみたいだね。 出来れば勝ち組になりますが。

あなたが20歳未満なら、ミックスボイスを習得は出来てないから、それは勘違いのぬか喜び。

画像
ID非公開

質問者2023/6/23 18:55

確かに未成年ですが、声変わりが終わり地声も裏声も安定してれば関係ないですよね?自分は元々かなり高音出る方でしたし普段からたくさん歌っていました。 その通論は聞いたことあって調べましたがそういうことでしたし、実際You Tube未成年でもミックスボイスを使いこなされてる方はいます。