アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/6/23 17:20

33回答

酒を辞めれないのはアル中なんですか?今この瞬間から死ぬまでもう1滴も酒を飲めない、一生涯に渡って禁酒をする。ということに抵抗を感じる人はアル中だとか...

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

意思が弱くて止められないこととアルコール中毒は意味が全く違います。 正確にはアルコール中毒は一過性なので アルコール依存症と呼びますが長期間にわたってお酒を大量に飲み続けることによって、お酒を飲まないといられなくなってしまう病気のことです。 これは脳の病気なので治ることはなく薬物中毒同様に意思だけではどうしようもありません。 コーラには中毒性はありません。医師の問題だけで止めても変化は見られません。 医学的には「コーラ中毒」はありません。

お酒を飲むことで不利益がある(健康上、社会上の理由)とわかっていても、 禁酒ができず、飲み続けてしまうのが「アルコール依存」の状態です。 例えば、肝臓を悪くしていて、アルコールを飲むと命に係わる、医者からも絶対に飲むな、と言われているにもかかわらず、お酒を飲まずにはいられない、という状態であれば依存状態と言えると思います。 または、お酒を飲むと、泥酔して暴れるなどして家族に暴力を振るってしまう、犯罪行為をやめられない、とわかっているのにやめられない、というのも依存だと思います。なんの条件も理由もなく、明日から飲むのをやめろ、と言われてそれに従えるか、という話とは少し違いますね。 「依存症」になると、脳自体が変容してしまい、理屈や意志の力では 絶対にやめられない、という状態です。麻薬中毒と同じです。 コーラを飲みすぎても、アルコールや薬物のように脳自体が変容するようなことにはなりません。なので、比較するレベルが違う、ということですね。