ベストアンサー
>イギリス軍のヘルメットは皿の形ですか? ・・・第一次大戦後から第二次大戦初期にかけては、ですね。ブロディ・ヘルメットと呼ばれる形です。 実際に完全な『麦わら帽子型』だったのは第二次大戦前に作られたマーク1のA型のみで、B型以降徐々にツバが短くなっていき、第二次大戦後期に作られたマーク3になるとツバは殆ど無くなるのですが、ツバは上空から降り注ぐ榴散弾の子弾、近接爆発で落ちてくる破片等から頭や肩を有効に保護し、また雨が降った時にも有効な雨具となったので、アレはアレで役に立つ形状でした。 ただアタマが入る部分が浅過ぎて(プレス成型技術が未熟で、深く成型出来なかったという事情もありました)、横から飛んでくるものに対して首や後頭部の保護が不十分で、被りが深い米軍のM1やドイツ軍のシュタールヘルム型に取って代わられました。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう