アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/6/24 6:26

55回答

高校野球地区大会の紹介で「ピッチャーは140キロの速球を中心に、変化球もチェンジアップ、シュート、フォーク、スライダー、カーブを使い分ける」

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

コントロールが悪い、タイミングが取りやすいなどの特徴があるのではないでしょうか

内角や外角、高低を使い分けるのを加えるとまた、打者との駆け引きもし易くなります。 後は打者が狙っているのが変化球か?直球か?をファールの打ち方や投球の待ち方で判断。ヤマを張らない打者は来た球の打ち頃をただ狙うだけですから、速い遅いのタイミングをずらす投球ですね。 2009年春の選抜の21世紀枠で出場した宮城の利府の主戦(エース)の塚本峻大投手は最速が127キロしか無い直球ながら、内角の使い方が非常に巧みで4強入りしています。菊池雄星&今村猛世代です。

タイミングがとりやすい、フォームにクセがある、コントロールが悪い、高めに浮いてしまう、などなど。

ID非公開

2023/6/24 6:49

コントロールよくないんじゃないでしょうか。