アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/6/27 11:24

55回答

人の顔を見て目を見て挨拶をすることは常識だと思っていたのですが、 人によって違うのでしょうか? 職場に挨拶ができない30代後半の女性がいるのですが、

補足

「自分の常識他人の非常識」なんて言葉があるので分かっています。 接客業なのでガチガチのコミュ障の方はまず働けないと思うのでいません。

職場の悩み159閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/6/27 11:39

共感していただけて嬉しいです! 本当に悲しくなりますよね… 職場の上司には自分から行きますが、同じ役職の人には先輩後輩関係なく相手から言われないとダメですね。 過去いた職場などを含めてこういった人は正直初めてなので会うたびになんなんだろうと思っちゃいます

その他の回答(4件)

挨拶は常識ですが、それを押し付け強制するのは非常識かなと思います 前に職場で別会社の人が訪問して、挨拶をしたら 「え?なんで挨拶したの??」 と聞かれて、こっちが疑問になったことがあります 世の中全員が同じ常識で動いてないんだと思います

ID非公開

質問者2023/6/27 11:47

押し付けや強制なんてしていません。 そういう人もいるのは分かっていますがおかしいな、どういう環境を生きてきたのかな、と疑問に思うだけです。

コミュ障かもよ。 近所で、人の顔を見たくないのか、見せたくないのか、体を「くの字」にして歩く人いますから。若い時からそんなことをやっていたから、今じゃ 本当に顔を上げられないくらい、腰が曲がっています。それも人と関わりたくないから、医者にも行かないです。

ID非公開

質問者2023/6/27 11:40

話したいことは自分からバンバン話すタイプなのでコミュ障ではないんです…。 そこまでの方もいらっしゃるんですね。

世の中思いもよらない人間がいます。 自分も経験あります。 挨拶は基本ですよね。 でも、そういう人って挨拶だけじゃなく、 他にも問題ありませんか? 本当に腹がたちますよね

ID非公開

質問者2023/6/27 11:43

生まれた時から挨拶って必ずあるはずなのに不思議です… この方は他だと自分の話したいこと興味がある話には相手の言葉を遮ってもグイグイ来ますが、興味がないことには一言も発さないですね。 本当イライラします。

常識です。 ただ世の中には常識知らずや知っていても行動しない人が結構います。

ID非公開

質問者2023/6/27 11:45

やはり常識ですよね。 挨拶ができないってどんな環境を生きてきたのか疑問です。