アンケート一覧ページでアンケートを探す

大至急お願いしますコイン50枚あげます。 この問題の考え方がよく分からないので解説お願いしたいです。どなたかよろしくお願いします!

画像
補足

どちらか一問でも大丈夫です

数学45閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

画像

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

(2)は点OからA に直線を引くと三角形OAB と三角形OBC ができます。 三角形OAB は二等辺三角形なので 角OAB =角OBA=a と書けます。 同様に三角形OBC も二等辺三角形なので 角OAC=角OCB=b と書けます。 三角形の内角の和は180度なので 角AOB=180-2a 角AOC=180-2b となります。 角AOB+角AOC+角BOC=360より 角BOC = 360-(角AOB+角AOC) =2(a+b) ここでa+bは角BCA と等しいので a+b=40 よって角BOC=80 となります。 三角形OBC は二等辺三角形なので 求める角OBC = (180-80)/2 =50度 となります