どう娘と接したらいいのか分からず育児について悩んでいます。 秋で2歳になる娘をもつママです。
どう娘と接したらいいのか分からず育児について悩んでいます。 秋で2歳になる娘をもつママです。 相談相手は夫しかおらず、、、その夫に相談しても楽観的というか対して調べもせず「頑張って子育てしているんだから大丈夫だよ!」とかしか言いません。結局、相談して解決になりません。 保育園に通っていない同じ年の夏に生まれの子供はたくさんおしゃべりをして意思疎通ができているのに 娘はちゃんと話せずたまに何が言いたいのかも分からず、、、 話せるのは「ママ」「まんまん(アンパンマン)」「にゃんにゃん(わんわん)」「し!(シナぷしゅ)」「たべる」ぐらいです。 その他にひっかかれ、叩かれ、内出血になる程噛まれ、、、「痛い」と伝えても嘘泣きをしても「ママ痛い痛いで悲しいなぁ」と優しく伝えても叱っても「ごめんなさい」を教えてもやらない笑っているだけ 最近は、食べムラが出てきて何を食卓に出したらいいのか分からない辛い。そして栄養バランスが心配。 コップ飲みを一歳になる前から教えているがコップ拒否。ストローマグでしか飲まない。 欲しくて授かった命なのなこんな事を言ってはダメですがもう本当にしんどいです。 噛まれたり、叩かれたり、ひっかかれたりたまにするので怖くてどう接したらいいのか また、お友達と遊んでるときなど他の人に同じような事をしないか不安でお友達と遊んだり遊ぶスペースに行くのも不安で行けません。 私は育児に向いていないんじゃないかと思います、、、 どう娘と接すればいいのでしょうか? どう育児をしていけばいいのでしょうか?
子育ての悩み・111閲覧