回答受付が終了しました
ルーター(親機・中継機)が頻繁に再起動する
ルーター(親機・中継機)が頻繁に再起動する は親機にNEC WX3000HP、中継機にTPLINK RE605Xを使用しており、環境はマンションで、壁に電話線が通っている関係上100mbpsしか出ません。また、ルーターは特に設定をいじっておらず、初期設定後中継機を接続したのみです。 上記の環境を踏まえた上で、質問させていただきたいのですが、親機や中継機が前触れもなくクラッシュことがあります。 クラッシュというのは、親機ではモデムと通信をしなくなり、手動で再起動するまでインターネットに接続できなくなる。中継機では勝手に再起動をしてしまう(再起動後は普通に使用できる)。といった症状です。 併発するわけではなく、ランダムにどちらかがクラッシュします。また、親機についてはこのルーターにする前から同じような症状が起きており、それを改善する目的もありこちらのルーターを購入しました。 最近は、何もしてないにも関わらず親機のクラッシュする頻度が格段に減り、逆に中継機のクラッシュが格段に増えました。親機に関してはほとんど落ちることがなくなったのに対し、中継機は毎日何回もクラッシュします。 原因が全くわからず、これが起き始めたのが家族全員がゲームやストリーミングサービスなどを利用し始めネットワーク帯域が明らかに足りなくなり始めた頃からだったので、これが関わっていると思っていたのですが、朝などでも落ちるときは落ちるので原因が全くわかりません。 根本的な原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか。 文章にまとまりがなく申し訳ありません。不明な点があれば追記・修正させていただきます。よろしくお願いします。