アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

銀行は宗教法人からも両替手数料を取っていると聞きました。 銀行には両替手数料の免除などを自主的に決めることは許されていないのでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

銀行は、近世には両替商と言っていました。両替の手数料と金融関係が業務となります。 業務ですので、手数料や利息で成り立っています。宗教法人は、買い物をしても無料ではなく、電話料金や水道料金も無料ではないです。対価を払っています。 それらと同じです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

何で免除しなきゃならないんですか? 銀行は慈善事業じゃありません 更に宗教法人は、既に無税です

回答いただきありがとうございます。 宗教法人は公益性が高いと国(国民)が認めているから税制面の優遇があるのだと思いました。 銀行が慈善事業であり公益性が高いのであれば、 宗教法人を優遇する必要性はないと言えますが、 銀行が慈善事業で無いのであれば宗教法人に対して優遇があって良いのではないでしょうか?