ID非公開さん
2023/6/28 9:11
3回答
18歳、看護学生です。 今日初めて実習を休みました。 理由は全身に蕁麻疹が出たからです。 元々蕁麻疹持ちだったのですが、学校に入ってから悪化しました。
18歳、看護学生です。 今日初めて実習を休みました。 理由は全身に蕁麻疹が出たからです。 元々蕁麻疹持ちだったのですが、学校に入ってから悪化しました。 ストレスが原因だとするなら、担任教師がストレスです。 担任教師が対応していた病院で実習がありました。 この実習、前に行ったクールの人達から絶対二人きりにはなるな!と言われていたため、そのクールの人達でグループを作り2人きりにならない対策をしました。 ですが、訳あって必然的に先生と2人きりになってしまったタイミングがありました。 「あなたさ、今二人きりだから言うけど〜…(何を言われたかは覚えていませんが、少なくとも人格否定だった記憶はあります。)」 このことがずっと頭に残り、思い出すだけで蕁麻疹と極度な不安がありました。 それからしばらくして休みの日に病院に行きました。 精神薬、抗ヒスタミン薬を頂きました。 はっきりいって治る気配がありません。 医師からも、「ストレス原因が何とかならないと」と言われました。 でも、何とかならないんですよ。学校にいる訳ですから。 自分も弱いなと思います。でも、何とか学んだ知識を活かして対処を試みました。 でも、ふとした時思い出すんですよ。そうなるとほんとに脱力、倦怠感、吐き気、泣き出す。 それが今日の実習先に行く前に起きました。 このまま行って、患者にあっても不安が伝わってしまうと思い、意をけして休みました。 休んでる今は心が少しだけ穏やかです。 でも、看護学生をやめたくなるんです。親は私が看護学生になったことを誇りに思い沢山お金をかけてくれています。でも、相談は出来ません。 親は、この気持ちまでは理解してくれませんでした。 話しても、「私の時代は〜…」とだけ。 辞めたくないです。でも負担です。自分もしっかり理由を持って実習に取り組んでいたのに、患者と寄り添う楽しさはこの上ない学びなのに、先生のことを思い出すと動けなくなる自分が嫌いです。死にたいです。 こんな気持ち、看護師に向いてませんし、なれませんよね。 どうやって、みんなは気持ちを乗り越えてますか? 休むことは甘えですか? 休んでも、どうやって次のステップを踏んでますか?
学校の悩み・154閲覧