アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/28 11:20

11回答

結婚後の通販サイト等の名義変更について 現在実家暮らしでこれから入籍をする予定なのですが、入籍後もしばらく別居かつ実家にいます。 私は苗字が変わります。

郵便、宅配128閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

ヤマトや佐川などの宅配便なら問題はないでしょうが、郵便局配送の場合は通販の荷物というより、郵送される全ての郵便物での問題となります。 郵便局は独自に居住者名簿を持っており、宛先宛名と居住者名が合わない場合は基本配達せず差出人に返送します。 郵便物が全て旧姓で届くならいいのですが、苗字が変わる事で銀行やクレジットカードなどの名前変更も必要となり、この場合、変更内容と登録住所の確認の為に、新姓の宛名にて実家に送付される事となります。 その際、新姓だとあなたの名前(旧姓)と合わないため返送される可能性があります。 このため、結婚で姓が変わった場合、転居無しでも郵便局に転居届を出します。 住所はそのままで、新姓と旧姓それぞれを記載すればどちらの姓宛てでも受け取れるようになります。 ですので通販先の登録名というより、郵便局の新旧姓の届け出を行われたがよいです。

画像

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう