アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/28 13:59

55回答

オタク友達と縁を切りたくて悩んでいます。

友人関係の悩み | 男性アイドル143閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

次誘われた時にハッキリと「のんびり自分のペースで行きたいから」と断っていいと思います。会場でばったり会っても気にしない事が大切なのでは? もし、質問者様がその方との縁を切りたい訳では無いのなら一緒に行くのは断るとして後日カフェなどで会って前回のイベントや推しの話をしようと誘うのもありだと思います。 それなら気まずくならないのでは無いでしょうか?

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

旧友と一緒に行くことなったので、 一緒には行けない!と伝え、現地でバッタリ合ったら、友人と今別行動中とかドタキャンになったとか、適当に嘘を付く。 今後のイベントも全て断ると次第に誘われなくなるかも。 DMも無視するとバッタリ会った時に気まずいので、3回に1度くらいの少ない頻度で返したら、そのうち他の推し仲間が相手にも出来て逃げ切れるかも。 どうでしょう?

無視はしないまでも、返信を減らしたり遅らせたり、あまり気持ちがそっちにないというのを徐々にアピールしたらどうでしょう。 向こうも「ん?なんか様子がおかしい」と思ったら連絡が減るってことはないでしょうか。 ズバリと「最近冷たいね?どうしたの。今度のサイン会一緒に行くよね」とか何とか言われたら「実はまた前みたいにマイペースで一人でオタ活したいと思っていて、次のサイン会も一人で行くことにしました~」としれっと言ったらどうでしょうか。 一緒に行かなきゃいけない法律もないんだし、いいですよそれで。

そのままブロックして切る。 もしその後何か言われたら正直に今書いてることを本人に伝える。

オタク友達との関係に悩んでいるんですね。そういう関係って、本当に難しいですよね。私も以前、似たような経験をしたことがありますから、気持ちはよくわかります。 まず、海外のサイン会に一緒に行ったり、お互い推しに対しての熱量が同じだったりと、一緒に楽しい時間を過ごしていることは素晴らしいことだと思います。ただ、相手の性格があなたにとって合わないようで、困っているんですね。 そんなときは、まずは自分の気持ちを大切にしてください。友達という関係であっても、自分のストレスをため込むことは良くありません。相手のわがままな態度に困っているというのは、とてもしんどいことですよね。 一度、心を落ち着けて向き合いたいと思います。相手に何かを伝えることができれば、お互いの関係が少しでも改善するかもしれません。自分が感じる不快な気持ちを上手に伝えることが大切ですね。 また、他のオタク仲間や同じような経験をした人たちに相談するのも一つの方法です。彼らの経験談やアドバイスを聞くことで、自分が今抱えている問題に対する解決策やヒントを得ることができるかもしれません。 ですから、まずは自分の気持ちを大切にして、少し距離を置くことも考えてみるのはいかがでしょうか。自分の心が落ち着いてから、相手との関係について考え直してみることが大切ですよ。 困っていることがある時は、いつでも相談してくださいね。私も頑張ってあなたをサポートします!