アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

成人した息子が会社の金を横領しました。 会社の社長は私達親にどうにかしてくれと言ってきます。息子と会社の話しで分割でもいいと言われてます。そのかわり親とか祖父に保証人になれっと言ってます。

法律相談177閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

親には何の義務もないから、社長は親に何とかしてくれとお願いしているのです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

親に支払う義務もなければ保証人になる必要もありません。しかし会社の社長は穏便に済まそうとしているようです。弁済しなければ刑事告発して息子さんは刑務所に行くだけです。あなたは息子さんの代わりに弁済するか、息子さんの刑務所行きを見守るかのどちらかの選択となります。

その息子さんとやらの入社する際に雇用契約書があると思うのですが、そこの身元保証人にあなたの名前を書いているのであれば支払う義務が発生するでしょう(法律で上限金額はありますけど)。 そうでなければ義務なんぞありません。息子さんは立派な成人なんですから。

ID非表示

2023/6/28 14:09

弁護士さんに相談した方が良いでしょう。