アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/28 18:16

33回答

浴衣について質問があります。 髪の毛=金髪 (髪型はどういう風にするか決めてません) 浴衣=深い紫 帯=赤 和装バッグの巾着=赤 予定です。 下駄と髪飾りを探しているところです。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

浴衣はカジュアルウェアですから、サンダルもアリですよ。 ただ、着慣れない和服+履き慣れないサンダル、ではお祭りを楽しむどころではなくなるかも知れませんので、足元は履きやすさ・歩きやすさ重視で選ばれるのをオススメします。 浴衣は涼しげに装うのがイチバンだと思いますので、えり足を出したアップヘアがオススメです。少々後れ毛が出ていてもOk。逆にきっちりしたヘアだと、首から上だけフォーマル仕様で野暮ったくなります。髪飾りはなくてもいいです。つけるなら、アクリルなどの透明感のある素材が涼しげです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/6/29 12:55

ネットでもみていたんですがお店とかでもみて来ます!! 髪飾りはがっつりじゃなくてパールとかそーゆものでも可愛いですよね?あんまり髪飾りはがっつり付けるよりちょこんって感じのがいいかなと思いまして!

お洋服に履くようなヒールのあるサンダルは浴衣の雰囲気を壊すと 思うんですよね。 足が痛くならない・すごく安く手に入る ということで 私はビーサンが良いと思うんです。 色の統一とか 本人は気を使うものですが 他人はあんまり気が付かない・気にしていない っていうのが本当のところですね。 抜け感も大切だから白かな~~ 何より大切なのは暑さ対策! です。

ID非公開

質問者2023/6/28 21:53

ネットで調べた時もビーサンって書いてありました!見てみます! 確かにそうですよね〜、赤のサンダルより白の方が種類、豊富で多いですよね、そこまでしてやっぱり赤目立たせたい?と思いますし、やはり少しは白取り入れた方が浴衣もふんわりしますよね、赤すぎるかなあと思いますもんね笑