やってくれますよ。
ここの回答者には滅茶苦茶不評ですけれど(笑
まずは現在のクロスバイクが7速なのか8s以上なのか、OLD(リアエンドの幅)が130mmか135mmか、でお勧めするかしないかが変わります。
7速でOLD135mmであればお勧めしません。
お勧めするのは8s以上でOLD130mmという、最低限のロードバイクのパーツが流用できるクロスバイクである事です。
GIANT Rシリーズ(除くディスクブレーキ車)やジオス ミストラルなどが代表的ですが、GIANT Rシリーズなどは、ブレーキがミニVを使用しているのでうってつけです。
ドロップハンドルに交換すると簡単に言いますが、ハンドル・ステム・Vブレーキ・クランクセット・BB・インナー・アウターワイヤー・FDを交換しなくてはなりません。
これだけで8sCLARISで揃えたとしても新品で3万は超えます。
クラリスは左3sがあるのでそちらに交換するとFD・クランクセット・BBを節約することができます。
クロスバイクのドロップ化はどういった人におすすめか。
ロードバイクを持っていて、ロードバイクから外したコンポネートセットを持っている人です。
持っていて自分で交換すると、インナー・アウターケーブルとミニVブレーキ代しかかかりません。
話は変わりますが、私は最近知ったのですがこのロードバイクはいかがですか?
「SUNSPEED MARS」
ヤフーショッピングで安く売っています(送料込み8.5万弱)し、メーカー品ではありませんが最低限の必要なものは揃っています。
ドロップ化に5万出すなら一考する価値はあります。