ID非公開さん
2023/6/28 22:40
1回答
東京都における、要支援、総合事業の 訪問独自サービスについて質問です。 訪問介護相当と言われる、 サービスコードA2、週一程度で1172単位/月です。 サービス内容は、
東京都における、要支援、総合事業の 訪問独自サービスについて質問です。 訪問介護相当と言われる、 サービスコードA2、週一程度で1172単位/月です。 サービス内容は、 訪問介護相当として、身体介護、生活援助と記載があります。 が、実際の訪問介護事業者は、引き受けてくれる事業者自体が少なく、 生活援助しかやらない、1回45分、月に4回まで、 と、厳しめです。 そもそも、身体介護が必要になった場合は、ほとんどが要介護になります。 身体介護は割に合わないというのもわかります。 週一"程度"となってますので、月4回まで(5週ある場合は一回休み)というのもわかります。 時間も1時間とはどこにも書いてないので45分(生活3相当)というのも理解できます。 生活援助サービスとして単位の低い方はやりたがらないというのも理解できます。 また、23区のホームページにも、 身体介護は書かれておらず、買い物代行や調理といった生活援助程度の内容しか書かれていません。 とはいえ、厚労省のホームページにもある通り、サービス内容に身体介護、生活援助と書いてあるのに、 質問1. 生活援助しかやらない、1回45分、月に4回まで、 とルールを事業所が設けるのは問題ないのでしょうか? 質問2.契約書、重要事項説明書に、質問Iの通り記載しても問題ないでしょうか? 質問3.実施指導、監査などで、指摘されますでしょうか?
福祉、介護・104閲覧