ベストアンサー
こんにちは。 >直すこともそうですが何か気楽になる方法ないですか? 下に吃音症治療の「曝露療法」と「(低強度)認知行動療法」の話が出ています。 ページにある「PDFをダウンロード」から全文のダウンロードができます。 聞きなれない用語も出てきますが、わかりやすい説明があったり、文脈から著者が言わんとするところは理解できると思います。 耳鼻咽喉科医師が行う低強度認知行動療法 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpm/63/3/63_63.3_229/_article/-char/ja/ 気楽になって吃音が軽減しても、やっぱり言葉に難儀しながら言いたいことを伝えるのは面倒くさい、言葉の方ももっと楽になりたいという場合は、上の論文にも書かれていますが、自分の発話や発話行為、吃音(どもるかどうか気にすること)から注意を外す(=別のことに注意を向ける)ことがキーポイントのようです。 発話:言語を音声として発すること。またその結果として発せられた音声のこと。(wikipediaより)
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう