ID非公開さん
2023/7/1 7:43
1回答
一般的な会議テーブルの脚の延長について。 現在、脚の先のM8を利用して、寸切りボルト20cmで延長し、 高ナットを入れ、もともとのアジャスターを付けて延長しているようです。
一般的な会議テーブルの脚の延長について。 現在、脚の先のM8を利用して、寸切りボルト20cmで延長し、 高ナットを入れ、もともとのアジャスターを付けて延長しているようです。 ボルトも曲がっているところもありますし、交換したいと思っているのと、 M10で取り付けられるアジャスターがあるので、M8からM10に変換して修正しようかと考えてます。 何か良い案はありますか? 私の考えとしては、 テーブルの終わりのところにバイクのミラー用のオスM8メスM10の変換ジョイントを締め、まずM10にする。 M10寸切りボルトを入れ、蝶ナットを入れておく、 M10の高ナットにアジャスターを完全に締め付けてしまい、寸切りに入れる、 高さ調整はその高ナットごとアジャスターを動かす形として、ロックとして蝶ナットを利用するという感じです。 ちなみにM10のアジャスターは地面との設置面が円形で40ファイくらいあるので安定すると思い、交換したいと考えてます。
DIY・44閲覧