アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/7/1 9:17

22回答

社会保険に入ると負担が大きいので、月に88,000を超えないようにパートしています。 雇用された時は時給が安かったので、週に20時間で働いていても8万とか、7万円代の月もありました。

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/7/1 10:16

ありがとうございます。 私もそのような認識だったのですが、会社の人が言うことが違っていて。 お店で働いているので、年2回棚卸や、研修も合計で12時間はあるので、その分も収入が増えます。 でもどちらも19時間の契約外で発生している時給だから、社会保険に加入する必要がないように思います。 参考にさせていただきますね。

その他の回答(1件)

通勤手当は含みませんが《残業や休日出勤などは106万の壁を計算する上では加味しなくてもいいみたいに》 これは一日8時間、週40時間以上労働した場合の割増賃金の事です。 1日の勤務時間が8時間以内、週40時間以内なら通常勤務として計算に含まれます。 また労働契約書で社会保険加入が決まりますが、契約で19時間と定められているのにそれを越える労働をさせていれば週19時間以内という条件が認められなくなる可能性があります。 なので月88000円を越えないという部分も継続してるのではないでしょうか。