1月から精神的不調が続き、2月に離人症のような症状を患って2月中は休職し、3月から 復職しております。 ベンゾ系の薬を飲むようになってから脳機能の低下を感じるようになりました。
1月から精神的不調が続き、2月に離人症のような症状を患って2月中は休職し、3月から 復職しております。 ベンゾ系の薬を飲むようになってから脳機能の低下を感じるようになりました。 ベンゾ系の眠剤ももらっています。脳機能を回復させたいので薬を減らしたいのですが いまだに急に希死念慮が襲ってきます。 減薬、断薬はまだ早いでしょうか。 ちなみにもらっている薬は ジアゼパムを一日3回です。 眠剤はフルニトラゼパムと入眠作用が強い薬をもらっています。 精神科に通い始めてから手が震えるようになったのですが、これは薬の副作用でしょうか。 長文になってしまったのでまとめます。 1,手の震えは薬の副作用の可能性が高いのでしょうか。 2,いまだに急に来る希死念慮がある状態での減薬は危険でしょうか。