職場のベテランの方の扱いに困っています。 その方は自分より、年齢も倍近く上でもちろん自分より遥かに経験も知識もあるので理解度に差はあるのですが、指示が雑すぎます。
職場のベテランの方の扱いに困っています。 その方は自分より、年齢も倍近く上でもちろん自分より遥かに経験も知識もあるので理解度に差はあるのですが、指示が雑すぎます。 別の仕事をしている時に急に 「そういえばあれどうなった?」「あれってどれのことですか?」「この前言うてたやつ」「そもそも、何階の話のことですか?」のやり取りがほぼ毎日あります。 あれって言われてもいろんな仕事をその方から振られいろんな業者ともやり取りをしているので、何階の何についての話をしているのかわかりません。 なんの話をしているのか、なにをして欲しいのか内容を詳しく聞くと不機嫌になったり、「もぉええわ。」「見たらわかる」と言われます。 それがストレス過ぎて、上司に相談すると上司は「今度そういう事があったら間にはいるわ。巻き込んで。」と言ってくれてるのですが、何かを察しているのか上司がいない時に限って雑な指示をします。 こういう人の対処の仕方を教えていただけないでしょうか? この被害にあっているのは自分だけでなく、同じグループの若手全員です。
このやり取りのせいで、この間は一部変更になったからその部分を確認して、業者にメール送っといてほしいという内容の10分で終わる仕事を、なにを見て、なにが変わったのか、そもそもどこのことを言っているのか理解するのに結局1時間近くかかってしまいました。
職場の悩み・28閲覧・25