東1 7巡目
これは7m打ちたいね3対子最弱理論というのがあります
テンパイするまでに3対子あるとテンパイ枚数が少なくります
この手高確率で後で7m打つ事になるし1sここで打つとカン2sロスしただけです恐らく七対子とタンヤオ見て1sなのでしょうけど
4対子無い時は大体順子手になりますからね
東2 5巡目
これは3sか3p打ちたいね雀頭が無くて
牌の重なりを見たい場面です3p一枚打たれてるし
12m打ってしまうと一気通貫を逃してしまいます
中、一気通貫、赤で3900と打点的にも美味しいです
ペンチャンを嫌って良型を目指したのでしょうけど
雀頭が無いので12mが縦に重なることもあるし
端っこの牌なのでこの場合においてはペンチャンは悪い形では無いんですよね
東4 13巡目
どうして3sなのか理由が欲しいですね
7sも現物だし2pも現物ですよね?
中ポンすれば安全にテンパイ取れるのにテンパイ料興味ないんですか?
東4 9巡目
やる気が無くて降り気味でその為に字牌残してたのに
ここで対面の現物の3s打たないで完全安全牌の發から打つのは
勿体ないね上家が生牌の字牌どんどん打ってきたのだから
それなりに手が整ってるのが分かります
いつ上家からリーチ来てもおかしくないし自分は降りてる訳ですよ
6sも鳴かれてないから3s3s6s6sから打ちたいね
こういう降り方してるとリーチ来た時に安全牌無くて筋とかワンチャンスとか打って必要無い放銃抽選受ける事になりますよ
南1 2本場 2巡目
ブロック足りないのに字牌打たないで数牌打ってるね
普通に西から打てばいいじゃん赤1個あって2巡目と序盤よ
それなりに戦える手なのに効率無視は負けますよ
南1 2本場 9巡目
ここで9s切りの構想があるのに何で2m打ったの?
2m打った所で9s打ってればタンヤオまで見れたのにね
南2 2巡目
またブロック足りないのに9m打ってる
しかもラス目じゃん効率無視してると負けますよ
まず5ブロック理論で検索して勉強する所からですね
基本が分かってないからそりゃ負けますよ
牌効率もできてないし所があるし基本が分かってなさそうなので
牌譜検討はこれ位にしときます。