アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/7/5 9:17

44回答

物分かりの悪い同僚にうまく伝わるよう説明するには? 進捗など報告する時に関しても ずっと疑問を浮かべてて頭の中ですぐイメージできないみたいで

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

その人にどういう表現が刺さるのかを探ります。10人いたら10通りですので、その人個人を知らなければならないです。

ID非公開

質問者2023/7/5 18:14

難しいですね..

相手に悪気が無いのであれば、相手を変えようとするのは諦めた方がいいです。本当にわからないんだと思います。疑問を持つことはいいことじゃないですか。ただそれが、やりたくないから逃げようとしているんだとしたら、ちゃんと指導してあげなければいけませんね。「この仕事無理だと思う?」って聞いてみたらどうですか?

ID非公開

質問者2023/7/5 18:15

指導する立場ではなく私より先輩なんですよ。 悪気はない感じでそういう性格なんだと思います。他の人に対してもそういう対応ですから。

上司に相談してみて、教育担当からはずしてもらうのはどうですか? 上司が直接指導する。 そうすると、この部下は今の部署にいられない、などを判断してくれると思います。 あなたはその分、上司の仕事を分担してみるとか。 その同僚を雇った責任は上司と採用、人事部門です。 あなたが責任を負う必要はないです。

ID非公開

質問者2023/7/5 18:16

勘違いされてるところあれなんですが 教育担当ではありません。 私より先輩の人です。