娘は潔癖症(強迫性障害)なのでしょうか? 秋で2歳になる娘が汚れるのをすごく嫌がります。
娘は潔癖症(強迫性障害)なのでしょうか? 秋で2歳になる娘が汚れるのをすごく嫌がります。 最初になんとなくそう思ったのは離乳食で手掴みを始めた時です。海苔なしのおにぎりを出した時に2回めは手をつけませんでした。お腹は空いているので食べさせれば食べるという感じで、、、手が汚れるのが嫌なのかなー綺麗好きだなーとしか思っていなくて特に気にしていませんでした。 ですがどんどんキレイ好きというか潔癖に拍車がかかってきて 食事の際のウェットティッシュの消費がすごいです。 例えばパンを手掴みで食べる時は、食べる前に1枚/食事中に4〜5枚/食べ終えて1〜2枚と1回の食事で約8枚も使います。 スプーンやフォークを使う時も同じぐらい使っています。 その他にスタイやテーブルマットに落ちたごはんを食事の途中でも気になるのかウェットティッシュで取ろうとします。 手にごはんなどが付くとすごく嫌なのか大騒ぎします。 砂場遊びも苦手で砂場に入るのも苦手。砂場に置かれた自分のスコップなどを触るのも嫌みたいで持ち手が砂に触れていなければまだ触れるみたいですが、、、やっぱり砂が少しついているのか不快に感じるみたいです。 私も夫もどちらかといえばズボラで特別綺麗好きとかではないです。 子供なのだから汚れて遊んできてもいいのにとかスタイに落ちたごはんなのだから気にしなくていいのになぁとか手についたごはんが大騒ぎする程そんなに不快なのかーとか色々思います。 やっぱり潔癖なのでしょうか? もしそうなら私は娘の過剰な綺麗好き(潔癖)を受け入れているので割り切れますが 娘が成長した時に娘が潔癖で苦しむのではないのかと思うと、、、 成長と共によくなる事はあるのでしょうか?