東京に憧れる海外生まれの海外育ちの高校生の甥っ子を預かっています。一ヶ月ちょっとの予定です。
東京に憧れる海外生まれの海外育ちの高校生の甥っ子を預かっています。一ヶ月ちょっとの予定です。 1、東京に遊びに行くと言ったので、暗くなる前に帰ってきてねと伝えました。友達と会う予定らしいのですが、詳しい事は言いません。 暗くなる前と言う門限は過保護でしょうか? 日本語は話しますが、日本育ちの高校生のようなしっかりした物言いは出来ません。日本語勉強してるらしいですが、漢字は書けないようです…読めるかも不明。 大きな街に出れば英語表記も多いですし見るからに日本人じゃないので、そこは問題ないでしょうけど…大人しい子のはずですし、絡まれるような事はしないと思います。 2、私が日本に来ている時はこれくらいは出来た方が良いとかこうさせた方が良いと言うと、海外生まれの海外育ちだから出来なくても仕方ないとすぐ兄の嫁は甥っ子を擁護します。 日本に住んだことないなら余計に日本での滞在中は厳しくすべきだと思うのですが… 私は甥っ子の連絡先すら知りません。その子の親も親で甥っ子に聞いてと言ってきます。 3、高校生になったばかりの子供と言えど、年1回会うかどうかの親族に預けっぱなしって心配じゃないんでしょうか? 放任主義ではないですが、海外では誰かに預けて夫婦でお出かけや旅行は当たり前とか言ってきます。 皆様の周りに一時的に子供を丸投げしてくる親族居ますか? 乳幼児じゃないだけマシですが、思春期の子を預かるのも微妙ですよね? 4、通常何時ごろまでに戻らなければ探すと言うか警察に相談をすべきでしょうか? 暗くなる前には戻ってこないと思います。 長々とすみません、どうしたら良いででしょうか? アドバイスどうぞ宜しくお願いします。