アンケート一覧ページでアンケートを探す

東京に憧れる海外生まれの海外育ちの高校生の甥っ子を預かっています。一ヶ月ちょっとの予定です。

家族関係の悩み | 留学、ホームステイ156閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

アドバイスありがとうございます! なかなか手厳しいお仕置きですね! 『文句があれば、帰国してもらうだけの話です。』 約束を破った事に甥っ子の祖父が起こり始めていまして、『次は1人で来させない』と言ってます。 甥っ子に貸している鍵にairtagをつけていて、おおよその位置は把握出来るのですがありえない方向に進んでます…帰って来るつもりあるんだろうかと疑問です。 彼の親にもメッセージは送ってみました。 私が住む街は神奈川県ですが11時までに帰宅させないといけないらしいので、そのくらいになったら警察に連絡してみます! どうもありがとうございました!

ThanksImg質問者からのお礼コメント

お二方、アドバイスありがとうございました! 甥っ子に通じるかはわかりませんが、我が家のルール(祖父の決めたルールなので古いですが…)に従ってもらう事にします。 色々アドバイスありがとうございました! 甥っ子は日本での携帯電話の契約はしていないので(国際電話扱いなので電話に出てくれる)かわかりませんが、メアドと番号をさっそく交換します。

お礼日時:7/5 21:19

その他の回答(1件)

1. はい。日本の高校生でも暗くなる前に帰る事は少ないかと。私も普通に9時10時まで遊んでましたよ。 2. 厳しくさせるべきではありません。ただし家に帰る帰らないの連絡はとったほうが良いので連絡先を聞いたほうがいいでしょう。親が関わる話ではないので普通に本人に聞いたらいい話です。 3. こちらではよくあります。 4. 暗く前に帰る高校生の方が普通じゃないですね。小学生じゃあるまいし。

アドバイスありがとうございます。 バイトや塾に行ってるわけでもコンサートに行ってるわけでもないんですが、今時はそう言うものですか? 時代が変わったのですね、私が学生の頃は部活と塾の日以外は夕飯7時前後には家に居るようにと言う感じでした。 日本では丸投げが増えたのですね… 甥っ子には私からは厳しく言うのはやめます! アドバイスありがとうございます。