回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/7/17 22:01
1回答
一般入試の受験科目で、現代社会を選ぶか、地理Bを選ぶか迷っています。
一般入試の受験科目で、現代社会を選ぶか、地理Bを選ぶか迷っています。 理由としては、まず理系のため地理Bを今習っており、テストは適当にやっていて点数が低いが最近頭に入ったもののため分かる問題が多いのではないか。だが現代社会は1年時の時にテストで高得点だったため覚えているものが多いのではないか。まずこの2つでの迷いがあります。 2点目は現代社会の教科書が見当たらないので共通テスト用の対策本を買ったところ、政治経済分野と関連している問題が多く、現代社会で習ったところがあまり問題として出ている記憶がなく、政治経済を勉強していないため不利なのではないか。という迷いです。 3点目ですが、志望大学の一般入試の傾向として地理は難問がちらほらあり教科書だけでの知識では難しいとの傾向が赤本に書かれているということ、それに対し現代社会は教科書等の基本的な問題がほとんどをしめている。 という点で迷っています。 それだけでなく、その対策本が分厚く正直現代社会を取り組もうという熱量が下がったということもあります、 皆さんならどちらを選択しますか? またどちらがおすすめですか?