アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/7/16 23:02

11回答

一昨年から事業を始めたばかりのほぼ素人の個人事業主です。 予定納税について教えてください。 予定納税の減額申請書の書き方で、下記サイトを参考にしているんですが、

税金35閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

1期分の減額申請期限は7/15ですが、土、日、祝日で7/18火が、 提出期限だと思います。 予定納税は、令和5年分の所得税の分割の前払い制度ですから、 令和5年分の1年分の所得から1年分の所得控除で計算します。 ですから、6/30現況で、年間の見積もりです。 社会保険料控除は、年間通知額で(3月申告時は年間納付額です) 、 小規模企業共済等掛け金控除は、とくに変更などしていない場合は、 令和4年分申告額で、よろしいです。 基礎控除など、他の所得控除も、令和4年分を参考に記載します。 事業所得の計算も年間を見積もりますから、収入も経費も1年間の 計算です。見積ですから概算でよろしいです。 専従者給与も年間の支払予定額を、あと青色申告特別控除も記載 します。 申請ですから、税務署で決定通知があって、税額確定ですから、 とにかく、減額事由がある場合は、提出することです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう