回答受付が終了しました
野球チーム移籍について。
野球チーム移籍について。 私の子自身が移籍するわけではありませんが、いい顔(他チーム体験に行くことをコーチ代表に内緒にしている)しておいて、今チーム練習に参加している子がいます。入団して半年ほど経過。 私は小学3年生以下学年母代ですが、3年生以下父コーチたちもギリギリで(上の学年にはたくさんいます) OBコーチが低学年代表を勤めてくれています。 その方は本当に気が優しく、まさに低学年を教えてくださるには広い心の持ち主で、罵声など高学年に教えるような難しい言い回しを一切せず、わかりやすくて信頼が厚い代表コーチです。 そのコーチを裏切るような感じで、辞めるつもりなら、その子の分、ポジションもノックも既存の子で多くこなせるでしょうに。 しかも、自分の子どもが決めることだから〜といいながら、あくまで両親も辞める気はなく母スコアも覚えます〜みたいな嘘までついているのがありえないです。(体験に行ったことを知ったきっかけはその子どもからでした。俺〇〇チームの体験行ってきたと。) 私が、心が狭いのか、辞める人にスコアを教えるなど無駄なことはしたくないですし、なにより、チームや方針に不満があるなら、辞めてから体験に行くべきではないですか? たいていクラブチームのホームページなどにも、現在他団体に所属の体験はできませんが、見学はできます。とたいてい書いてあります。 チームに所属してないと嘘をついて行っているのでしょうか。 今のチームを腰掛けにしてるような親子と一緒にこれからもあと数年やっていくのは厳しいかなと。 もやもやしてしょうがないです。 辞めるのか辞めないのか確信に迫ってもいいでしょうか?
野球全般・51閲覧・25