アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

黄道十二星座って、1年で太陽が通る道で決められてると思うんですが、夜は太陽がでてないのに昔の人はなんで分かるんですか?

天文、宇宙62閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

もちろん、ただボウっと眺めているだけではいつまでたってもわかりません。 測定、記録、計算を続けることでわかってきます。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

1年間観察して全天星図を作り、時刻から全天の中での太陽の位置を割り出したんです。

夜明け前に見える星座から判断していました。 例えば、夜明け前にさそり座が見えていれば、太陽はいて座にある事がわかります。