回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/7/17 10:09
2回答
事務職の派遣社員です。 正社員の補佐として派遣されましたが 毎月のルーティン業務は複数あるものの、どれも時間がかかる業務ではなく、基本的に毎日やることがありません。
事務職の派遣社員です。 正社員の補佐として派遣されましたが 毎月のルーティン業務は複数あるものの、どれも時間がかかる業務ではなく、基本的に毎日やることがありません。 派遣会社には手が空いている時間があまりにも長いことを何度か相談しているため派遣先もその事実は知っています。 ですが、改善されることがないので次回の更新はしないと決めてはいるものの残り2か月あります。 それまではどんな些細な雑用でもやりがいを見つけよう、手が空いている時間は進んで声をかけようと努力しましたが、頂く仕事は数分で完結する業務ばかりで、疲れてしまいました。 最近は自分の存在価値を見出せず、前向きにも考えられなくなり休んでしまうこともあります。(このような内容でで休んでしまう事は初めてなので罪悪感がとてもあります) 毎日毎日声をかけないとやることがないという状況は派遣社員であればよくある普通の事なのでしょうか? 残り2か月毎日声をかけ続けなければいけないと思うだけで精神が保てるか心配です。 残り2か月どのように過ごせば精神を病まずに乗り切れますでしょうか。 本当に悩んでいるので、経験されたことのある方などアドバイス頂けますと幸いです。
職場の悩み・140閲覧