アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/7/17 16:18

22回答

正位置で出ても逆位置出てもいい意味のタロットカードと、正位置で出ても逆位置で出ても悪い意味のタロットカードをそれぞれ教えてください

占い40閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

こんばんは。 まず、「正位置で出ても逆位置出てもいい意味。正位置で出ても逆位置で出ても悪い意味の」の内容に関し、 解説者や本によっても、①正位置と逆位置では、あまり変わらないや、②正位置とは逆の意味や要素になる、や、正位置で悪い意味や要素のカードは逆位置では更に度合いが増す。。。などに分かれますが、(今のところ)どれが紛れもない正解という事は無く、占い手が(通常や基準として)どちらの要素や意味の者で採用しているか。の影響で、解釈に相違が出て来るのが現状的になっていますが、ご投稿分の内容に沿って挙げるとしたら、以下の感じがあります。 (以下、順不同です) 〇正位置で出ても逆位置出ても(おおむね)いい意味のカード ☆世界、ワンド4、カップ10、ペンタクル10、 〇正位置で出ても逆位置で出ても(おおむね)悪い意味のカード ★死神、塔、ソード3、ソード10、ワンド10

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

失礼致します。 ☆ 正位置で出ても逆位置出てもいい意味のタロットカード ・【ソードⅣ】 ・正位置→休息、慎重、精神や身体を休める、休養、などを表すといわれます。 ・逆位置→回復、始動、目覚め、充電完了、などを表すといわれます。 ・【ソードⅦ】△ですが、正位置ではあまり良い意味では解釈されないこともあります。 ・正位置→策士、狡猾、(バレずに)上手くいく、ちゃっかり、などの意味を表すことがあります ・逆位置→小細工しない、良いアドバイス、感謝、などを表すといわれます ☆ 正位置で出ても逆位置で出ても悪い意味のタロットカード ・【ソードⅢ】→傷心、ブレイク・ハート、失望、など表裏同様の意味を表すといわれます。 ・【ソードⅤ】 ・正位置→目的達成のためには手段は正当化される、手段を選ばす欲望を優先させる、強引 ・逆位置→争い、敵意、罠、非道、おとしめる、などを表すといわれます。 ・【ペンタクルⅤ】→正逆共に、貧困、絶望感、困窮などを表すといわれます。 ☆カード単体で解釈すると【精神】を表す【ソード】のカードに収斂してしまう傾向にあるように感じます。 ・複数のカードの絡みであれば、【ⅩⅢ 死神】や【ソードⅩ】【ⅩⅧ 月】なども正位置で良いアドバイスやメッセージを示すことがあると感じます。 失礼致しました。