アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

このサボテンの名前教えてください! 1年くらい前にDAISOで買ったのは覚えているのですが、その時はすぐに枯らしちゃうだろうと思ってネームプレートをすぐ捨ててしまいました。

画像

観葉植物 | 植物78閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

徒長してしまって品種特定が困難です、、 徒長とはサボテンが日光浴不足で間延びして細くなる現象(健康なサボテンは横に太ります) 1度徒長したら二度と元の姿には戻れません おまけに免疫力も弱まり病気になりやすかったりします 写真を見る限りマミラリア属の『月影丸』という品種に見えますが断定はできません 月影丸は比較的メジャーなサボテンでダイソーによくあります 花も咲きやすく正しく栽培していれば毎年春にピンクの花が咲きます 写真のサボテンは日光浴不足と水不足で瀕死状態... ここから復活は厳しいんじゃないかと 特に今は日差しが強い季節ですから、日光浴をいきなりさせると強光に耐え切れずご臨終するリスクが高い このサボテンはもうこのままにして、新しく健康なサボテンを買い直した方が良いですよ 次に育てる時は栽培法を間違えないように。。 置き場所 ➡直射日光が1日最低3時間は当たる場所 本来なら雨が当たらない屋外(ベランダや軒下)が望ましい 入れ物 ➡底に穴が空いたもの ※穴無しだと水やりの度に底に水が溜まって根腐れする サボテンは非常に日光を好む植物なので(原産地はアメリカ南部の砂漠やメキシコの荒野) 日光浴さえきちんとさせておけばよほどヘマをしない限り死にません ↓健康な月影丸

画像

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう