アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

大クワガタの幼虫の羽化について教えて下さい。 5月13日に最後の菌糸瓶の交換を行いましたが、クワガタの音沙汰が全くないので、心配です。

補足

外から見たら、真っ白で食痕の後も見えません。

昆虫 | 昆虫26閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

菌糸ビンの交換を一度始めたら暴れたり、ビン底に蛹室を作ったり、はたから見て明らかに異常な事が起こらない限り最低3ヶ月は必ず放置してください。特に最後のビン交換は中で成虫なのか蛹なのかまだ幼虫なのかわからないので特に注意してください。無事に成虫に成れたのなら余程菌糸が乾燥してカッチカチに固まってなければ自力で出てくるかビンの中を動き回るのでそれまで気長に待ってあげてください。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

おそらくですが交換と同時にスイッチが入り、蛹化して蛹になってるか、既に羽化してる可能性があります。