回答受付が終了しましたmyb********myb********さん2023/7/17 20:1155回答普通車MTとAT原付二種所持からMT普通二輪はどのくらいで卒業できますか?普通車MTとAT原付二種所持からMT普通二輪はどのくらいで卒業できますか? 運転免許・46閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10283058990rikimaturikimatuさん2023/7/18 7:21他の方が言うように8コマで解除ができますが 結構な駆け足でやるので二輪でのMTの操作にすぐに対応できるかどうかで卒業が早いか遅いかが決まると思います。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10283058990佐藤風雅佐藤風雅さんカテゴリマスター2023/7/17 23:168時間のMT普自二での技能審査です。 ATをどのように考えるかですが、10時間も乗れば形にはなると思います。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10283058990田中 重智田中 重智さん2023/7/17 20:48通所なら、なんだかんだで3週間から1ヶ月です。 下手したら、適性検査待ちで、3ヶ月後も考えられます。 教習所にも因りますが、教習開始待ちは、この適性検査待ちがあるので、小型AT取得時の適性検査を受けた日時が一年以内なら、同じ教習所で限定解除審査の教習があるなら、同じ教習所の方が早く取得出来ます。 予約都合だけなら、この仕組みを利用すると、大型まで半年が目安でした。 予約次第なので、たった8時間でも実際は良くて3週間、混んでると1ヶ月です。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10283058990aaa********aaa********さんカテゴリマスター2023/7/17 20:25技能が8時限なので、繁盛期の夏休みシーズンでも2ヶ月程度かと。 (週に1時限は予約取れる教習所として) 閑散期の秋まで待てば、1ヶ月掛からないでしょう。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10283058990kno********kno********さん2023/7/17 20:24技能8コマで卒検だから最短5日じゃね。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0